ツムラの工場見学に行ってきました。
厳密に言えば見学者は工場内部には立ち入れないので
漢方記念館がメインですが
今のところ医師 薬剤師 医療関係の学生など以外には特に一般公開的な開放はしていないそうで
この機会に見られて良かったです。






一緒に参加した大輝先生もノリノリ。

薬草園。

所々に置いてある彫像が
神農とかでなくヨーロッパ風なところが疑問ですが
どなたかの寄贈品なのかもしれませんね。

漢方の処方ごとに植物を植えているのが興味深いです。







漢方を試そうかどうしようかと言う事はよく相談されますし
自分でも最近ツムラの漢方を服用しているので
農薬などの安全性や品質に関するところは前から気になっていました。
気候的に国内ですべての薬草を栽培するのが難しいと言うこともあってほとんどが中国産ですが
きちんとその辺の基準を設けて検査しているという話も確かめられて
これからも心配なく漢方をお勧めできそうです。